先週、6年生は都内見学に出かけました。
行先は上野の国立西洋美術館と国立科学博物館です。
美術館では、1班に1人ガイドの方がついてくださり、ギャラリートークが行われました。
作品の前に立つと、その魅力が伝わってきます。
説明を聞くと、その奥深さに驚かされ、作品を見る視点が広がっていきました。
スケッチの時間には、作品を前に、熱心に鉛筆を動かす姿を多く見ることができました。
上野公園でお弁当をとったあとは、科学博物館へ。
恐竜の化石や縄文時代・弥生時代といった大昔のことから、地震予知といったこの先の技術まで、科学の世界を知ることができました。